これからのリフォームはターゲットを明確にすることがポイント!

2016/05/19

少し古いデータになりますが、2013年の日本全国の空室率は13.5%に達しています。この高い空室率の原因は、主には相続で誰も住まなくなって発生した空き家を含むためとも言われています。それにしても高い数字です。相続で空き家となった住宅は、元々は賃貸物件ではなかったとしても、基本的には国内の住宅は余っています。

035

郊外では空き家のアパートが続出しています。もはや住宅市場は供給過剰状態にあります。このように供給過剰の商品は何も住宅に限りません。日本国内は既に様々なものが供給過剰状態にありモノ余りの時代と言われて久しいです。

ではこのような供給過剰の商品はどのように売っていけば良いのでしょうか。供給過剰の中で、良く売れている商品の特徴としてはターゲットが明確になっているという共通点があります。例えば携帯電話なども高齢者にターゲットを絞った機能を単純化したような商品は供給過剰の中でも売れていきます。

この考え方は賃貸住宅のリフォームにも応用できます。かつて賃貸住宅は万人向けに設計するのが常識でした。しかしながら、今、空き家になっている築30年のアパートは、当時万人受けを目指して設計されたものです。誰からも好かれるはずのアパートが、時間が経過すると誰からも好かれないアパートになってしまっているのです。

最近では空室対策でも入居者ターゲットを絞り込むという考えが定着し始めてきました。女性向け、若い男性向け、高齢者など様々です。ターゲットを絞り込んでリフォームしたマンションでも、不思議とターゲット以外の人たちも入居します。例えば女性向けのデザインのマンションでも3割くらいは男性が入居するようなケースもあります。

リフォームでターゲットを絞り込むのは勇気がいります。しかしながらターゲットを絞ってメッセージ性を持ったデザインは、エッジが効いているため、ターゲット以外のも訴求するという性質も持っているのです。リフォームはターゲットを明確にして行いましょう。