お役立ち情報

2019年2月28日 瑕疵担保責任と契約不適合責任の違いとは?民法改正は2020年4月1日から!

瑕疵担保責任の民法改正施工日は2020年4月1日です。 改正後、瑕疵担保責任は契約不適合責任へと変わります。 瑕疵担保責任と契約不適合責任の違いは下表の通りです。新しい民法では瑕疵担保責任という概念自体が廃止されます。 従来の瑕疵担保責任に馴染みのある人にとっては、新しい契約不適合責任に違和感を覚える人もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、「瑕疵担保責任と契約不適合...続きを読む

2019年2月26日 住宅ローン控除!中古の条件マンション25年・戸建20年や限度額を解説

中古マンションや中古戸建は、全ての物件で住宅ローン控除が使えるわけではありません。 住宅ローン控除はサラリーマン最大の節税対策とも言われており、購入した物件で住宅ローン控除が使えるかどうかは重要なポイントです。 原則として、マンションなら築25年、戸建てなら築20年が上限ですが、築25年や築20年を超えている物件でも住宅ローン控除を使える物件はあります。 また、中古住宅の住宅ローンは誰か...続きを読む

2019年2月25日 建物売却の消費税!個人と法人の違いや建物時価の算定方法を解説

不動産の中で、建物売却時には消費税がかかります。 法人の売却では、課税事業者か免税事業者かの違いによって、消費税の発生の有無が異なります。 免税事業者であっても、建物売却価格によっては、翌々事業年に消費税の納税義務が発生することがあります。 一方で、個人の場合、自宅を売っても消費税は発生しません。 しかしながら、個人でも事業を行っている個人事業主は、事業用建物を売却すると消費の課税売上...続きを読む

2019年2月24日 年収300万の独身女性中古マンション購入!後悔しない間取りやローンとは

独身女性でこれからマンションを購入しようとしている人の中には、間取りや適正な住宅ローン等で迷っている人も多いと思います。 マンションの購入は大きな買物ですし、慣れない専門知識も登場することから、少し不安に感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 マンションの購入では、まずはざっくりとした大まかな知識を身に着けて、その次に細かいポイントをおさえておくことが重要となります。 不動産は...続きを読む

2019年2月22日 千葉市住みたい街ランキング!地元民が語るおすすめの街を紹介

東京一極集中が続く中、首都圏には全国から毎年10万人超の人が続々と集まってきています。 地方から上京した人の中には、東京の住宅価格に愕然としている人も多いと思います。 そのような人には、是非とも千葉市をおススメします! 千葉市は住宅価格が安いわりに、都会的な生活もできるため、都内に住むよりも遥に豊かな生活が可能です。 中途半端に市川や船橋に住むのではなく、思い切って千葉市まで来た方が、...続きを読む

2019年2月1日 不動産一括査定って不安?デメリットや老舗度ランキングによるおすすめを紹介

私は職業柄、「インターネットの不動産一括査定って、アレ大丈夫なの?」と聞かれます。 大丈夫かどうかと聞かれると、「大丈夫ですけど、やたらなところは使わない方が良いですよ。」と答えています。 肌感覚で言うと、不動産一括査定の存在は知ってはいるものの、「なんかちょっと不安・・・」と感じている人は多いのではないかと思います。 不動産一括査定サイトの中には、確かに小規模のIT企業が運営しているサ...続きを読む

2019年1月29日 戸建て売却って本当に面倒!楽に売るには?成功例と注意点も紹介

住宅の売却は、マンションよりも戸建の方が正直、「面倒」です。 宅地建物取引業法も改正され、どんどん面倒な方向に向かっています。 木造は建物が早く傷みやすいという部分もあり、買主の目線もマンションより厳しいです。 また、戸建ての売却では、土地の境界明示などのマンションにはない手間も発生します。 戸建の売却は準備の面で面倒ですが、ちょっとした知識でその面倒は軽くすることができます。 一方...続きを読む